Office Feature

事業所の特色

01 自然や文化、多くの学び

温暖な気候静岡県東部にある三島市。北に富士山、南に駿河湾を臨み、富士山の湧き水が流れる水の都。観光地箱根の玄関口でもあり、たくさんの人々が訪れる町にみらいカレッジ三島キャンパスはあります。

太宰治をはじめ、たくさんの作家や芸術家、歴史上の人物が愛した町三島でせせらぎと緑に癒されながら自己肯定感を育み、仲間と共にしっかりとした歩みで学ぶことができます。

きっと豊かな自然の中でいろいろな経験をし、伸び伸びと大きく成長する事ができるはずです。

02 好アクセス、インクルーシブを目指す

みらいカレッジ三島キャンパスは、東海道本線、新幹線、伊豆箱根鉄道、そして多種に渡るバス会社が行き交うJR三島駅の南口から徒歩5分の場所にあります。

好立地なので、近くには学校や大学が多く、大学生は熱海や伊豆半島、他県から通学している学生も多くおり、この地域での交流からインクルーシブな社会を広げていくことを目指します。

03 ワクワクした体験、生きる力を育む

様々な分野で活躍する三島。料理栄養、美容、看護、芸術、職人、農業などなど、特別講座や地域交流を通して、自分の得意が見つかる体験ができます。

地域の一員として参加交流し、その中で興味や関心を広げ可能性を引き出します。自立した社会生活をまずこの地域で組み立てる事で生きる力を育む事ができます。

Greeting

職員挨拶

笑顔溢れるキャンパス運営を!!

笑顔溢れるキャンパス運営を!!

不安な時、心細い時、自信のない時…。そこには笑顔がありません。硬く強張った表情になります。けれど私は笑顔が大好きです。利用者の笑顔には前向きなエネルギーとパワーがあります。そんな笑顔に支えられながら、みらいカレッジ三島キャンパスではみんなが笑顔でいられる空間を作っていきたいです。三島ならではの活動、地域との関わり、始めての体験を盛りだくさんに用意していきます。

社会で自分らしく生きていく上で必要な「こうしたい!こうなりたい!」がはっきりと見えてくる程の経験、そして自分にはたくさんの選択肢がある事を知り、その中から自分で自分の道を選んでいく力を養えます。人間関係で悩む事や、傷つかない為に最初からあきらめたくなる時もあると思いますが、しっかりと話をきき、ひとり一人の良さを伝え、認め、褒め、一緒に悩み、一緒に成長していきたいと思います。

みなさんの持つ無限大の可能性を笑顔溢れるみらいカレッジ三島キャンパスで引き出してみませんか?全力で泣き、全力で笑い、全力で成長する挑戦が待っています!みなさんに出会える事を楽しみにしています。

自分の歩幅で一歩一歩!!

自分の歩幅で一歩一歩!!

自分の歩幅で一歩一歩!!

三島市は、たくさんの社会資源に恵まれた豊かな街です!この三島市に癒されながら、仲間とともに活気あふれるみらいカレッジ三島キャンパスを作っていくことができます。

みらいカレッジでは、行事が盛りだくさんです!カレッジライフを全力で楽しみ、青春を謳歌してください!もちろん時には、辛いことや失敗もあるかもしれません。でもその経験こそが人生の糧になっていきます。失敗を恐れず、一緒に乗り越え、自分の歩幅で一歩一歩、歩んでいけたらと思っています。

この4年間は、きっとかけがえのない宝物になるでしょう!私たち職員一同、利用者一人ひとりが自信を持って社会に羽ばたけるようサポートしていきます。皆さんと過ごせる日々を楽しみにみらいカレッジ三島キャンパスでお待ちしています!

Office information

事業所案内

事業所名

みらいカレッジ三島キャンパス

運営主体

一般社団法人 未来への架け橋

支援内容

社会で活躍するために必要な知識・力の習得、人生を豊かに生きていくためのQOLの向上を目指し、社会で柔軟に対応する力や折れない心(レジリエンス)などを習得するための学びを実施。

住 所

〒411-0039 静岡県三島市寿町2-16 あなたのビル2F

利用年限

自立訓練(生活訓練):2年

定員

20名

電話

055-957-7975

FAX

055-957-7976

利用時間

10:00~15:00

営業日

月~金(土)

利用者負担

障害者総合支援法に定められた額、行事費等の実費(月額5000円程度)

利用概要
  • 知的障害または発達障害が認められる方
  • みらいカレッジでの活動意欲のある方
  • 自立訓練(生活訓練)の受給者証を取得している方(取得見込み可)
開設年月日

2025年1月1日

アクセス

JR三島駅南口より徒歩4分