事業所の特色
01 仕事にやりがいを感じ、豊かな生活を実現!
一人ひとりに合った仕事に取り組み、工賃を得ることで自立した生活を支援しています。
地域企業への出向では、企業の方々とともに仕事をすることで、社会とのつながりや働くことの喜びを実感できます。
また、生涯学習の機会を提供し、無理なく働きながら学ぶ環境を整えています。
自立生活や就労を目指した支援を通じて、より豊かで充実した人生をサポートします。
02 地域とのつながりで広がる魅力!
自然豊かな地域にあり、図書館や歴史博物館、宇美八幡宮などの地域資源にも恵まれています。これらを活用しながら、仕事以外の時間も充実したものにしています。
また、地域の方々との交流を大切にしており、地域清掃などの社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。こうした活動を通じて、地域と深く関わりながら、豊かな暮らしとつながりを築いています。
03 余暇・課外活動でリフレッシュ!
私たちは、月に一度、みんなで外出する活動を行っています。年齢や性別を問わず、仲間同士で楽しく過ごす時間は、自然と笑顔があふれます。
地域のスポットを訪れ、おいしい食事を楽しんだり、買い物をしたりとリフレッシュできる内容が満載です。この活動を通じて、心も体もリフレッシュしながら、新しい発見や交流の楽しさを感じられる場を提供しています。
職員挨拶
あなたの「自分らしさ・なりたい自分」をみつける!
あなたの
「自分らしさ・なりたい自分」
をみつける!
私たちは、地域との交流やさまざまな活動を通じて、誰かの役に立つ喜びを味わうことで「社会の中の一員」なのだと実感できる環境を創り出したいと考えています。また、日常生活・仕事での課題や悩みの解決をサポートし、一人ひとりが「なりたい自分」に近づけるよう支援します。
「できない」のではなく、「どうすればできるのか」「そのためにはなにが必要か」を考え、そこに向かう中で達成感ややりがいを感じながら、ひとり一人が持つ自分らしさ「強み」「個性」を最大限に発揮できるようサポートします。
たくさんの経験で得た失敗や困難は自信を育てる財産です。怖がらず、様々なことに挑戦していきましょう。
宇美キャンパスではカレッジ内での作業の他、外部の企業へ出向し作業を行っています。日々感じることは利用者様が仕事を通して、やりがいや生きがい、目標を持って過ごされていることです。
その様子を側で見ていると力をもらえ、私も頑張らなくては!と思わされます。これからも利用者の皆様が生き生きと過ごせるようサポートしていきたいと思っています。
事業所案内
みらいカレッジ宇美キャンパス
一般社団法人 未来への架け橋
知的障害、発達障害のある方を対象に生産活動を通じて、利用者の皆様の生活をより豊かにすることを目的とする。また生涯学習を通じて、働きながらも無理なく学びの場を提供し、自立生活や就労に向けた支援をおこなう。
〒811-2129 福岡県糟屋郡宇美町神武原3-1-1
生活介護:期限の定めなし
20名
092-957-9766
092-957-9767
9:00~16:00
月~金(土)
障害者総合支援法に定められた額、行事費等の実費(月額2000円程度)
- 知的障害または発達障害が認められる方
- みらいカレッジでの活動意欲のある方
- 生活介護の受給者証を取得している方(取得見込み可)
2024年10月1日
アクセス
西鉄神山手団地入り口バス停より徒歩2分