教育方針

社会で柔軟に対応する力を養う

折れない心(レジリエンス)を育む

学生たちの居場所

1.

2年間は「自立訓練事業所」で学ぶ

2.

自立訓練終了後は、「就労支援事業所」(アドバンスコース)に進級して学ぶ

3.

卒業後は「生涯伴走支援イベント」で卒業生・在校生・職員とのつながりを継続

みらいカレッジでの学び

  • 子どもから大人、学生から社会人への順調な移行
  • 仲間と一緒に青春を楽しみ、有意義な青年期を経験
  • 個性や得意分野を伸ばし、幸せな人生の土台づくり
  • 自立した生活や仕事に必要なスキルの習得

教育目標と学びの内容

就労科2年生就職決定に向けた就職活動
就労科1年生基礎的な働く力形成
◎就労に必要とされる様々なワークスキルの習得
自立科1・2年生基礎的な人格形成
◎社会人として必要とされるライフスキルの習得
◎働くための基礎的な力の習得
教育目標と学びの内容
Basic Course

1週間の時間割

ベーシックコース

Scroll >

時間・曜日
10:00~10:25ホームルーム
10:30~12:00LHR経済生活資格検定キャリア理論社会生活
12:00~13:00昼食・休憩
13:00~14:30SST応用実技演習クラスゼミ健康スポーツ研究発表演習
14:35~15:00クラスゼミ14:00下校クラスゼミ
LHR
行事、余暇活動の企画・運営・問題解決のための話し合い、他者との意見交換の方法などについて学びます。
社会生活
環境美化、マナー、身だしなみ、時間管理、危機管理、洗濯の仕方、一般常識、地域参加などについて学びます。
経済生活
適切な買い物のしかた、計画的金銭管理、金融機関の活用、金銭トラブルの解決・回避などについて学びます。
キャリア理論
労働の意味、労働の基礎知識と技能、職場見学・体験などをおこない就労に向けた理解を深めます。また自己分析、自己理解などについても知識を深めます。
SST基礎
自己紹介、感情コントール、上手な聴き方、質問の仕方、仲間の誘い方・入り方、上手な頼み方・断り方、トラブルの解決法などについて学びます。
研究発表演習
適切な情報収集、適切な情報の活用、興味関心に基づく追究活動、研究論文作成と発表などについて学びます。
健康スポーツ
体力を高める運動、軽運動などを行い、体力作りを行いないます。また健康管理、食への関心、メンタルヘルス、ストレス発散と解消などについて学びます。
資格検定
各自資格取得(漢検、PC検定など)に向けて知識や技術を学びます。試験合格を目指すことで、自己成長、達成感を得られ、キャリア形成にもつながります。
実技演習
調理や裁縫、季節に応じた製作活動、工芸作品等の創作・体験など豊かな情緒を育みます。
Advance Course

1週間の時間割

アドバンスコース

Scroll >

時間・曜日
10:00~10:25ホームルーム
10:30~12:00LHR実践コース(事務実践コース(物流実践コース(店舗実践コース(清掃
12:00~13:00昼食・休憩
13:00~14:30SST応用健康スポーツクラスゼミ研究発表演習就労セミナー
14:35~15:00クラスゼミ14:00下校クラスゼミ
LHR
行事、余暇活動の企画・運営・問題解決のための話し合い、他者との意見交換の方法などについて学びます。
実践コース(物流)
ピッキング、検品、梱包、計量、仕分け、指先訓練などの物流業務に関する実践をおこないます。
実践コース(事務)
データ入力や文書作成、書類ファイリング、封入作業、メール仕分けなどの事務業務に関する実践をおこないます。
実践コース(店舗)
接客(対人スキル)、商品の陳列・管理・表示の見方などの店舗業務に関する実践をおこないます。
実践コース(清掃)
清掃における基礎的な知識、技能、道具の使い方などの清掃業務に関する実践をおこないます。
SST応用
職場における上手な聴き方、質問の仕方、仕事の頼み方、同僚の誘い方、上手の断り方、職場トラブルの解決法などについて学びます。
研究発表演習
適切な情報収集、適切な情報の活用、興味関心に基づく追究活動、研究論文作成と発表などについて学びます。
健康スポーツ
体力を高める運動、軽運動などを行い、体力作りを行いないます。また健康管理、食への関心、メンタルヘルス、ストレス発散と解消などについて学びます。
就労セミナー
ビジネスマナー、障害者募集状況、面接練習、用語の説明(特例子会社とはなど)、就職に関する情報提供、個々の就労相談などを行います。
Various Programs

座学以外のさまざまなプログラム

行 事年間行事計画に基づき実施。
入学式・新入生歓迎イベント、卒業生・在校生交流会、納涼祭、進路フォーラム、卒業生懇親会
BBQ、合同体育祭、架け橋フェスタ、登山、研究論文発表会、マラソン大会、卒業式・謝恩会など
課 外 活 動クラスメートと目的地、スケジュール、予算などを話し合い、月1回実施。
予算は月5千円程度。
部 活 動学生たちが話し合ってサークルを設立し、運営。
スポーツ/ものつくり/アウトドア/家庭科/乗り物/ボランティア/室内ゲーム/ダンス/音楽・アート/写真/鉄道/など。
学 生 会 活 動選挙で選ばれた会長、副会長、書記などの自治会役員が中心になって、学生のより良いキャンパスライフを目指して、様々なイベントの企画や自主的な活動を行う。
特 別 セ ミ ナ ー年6回ほど、専門家の外部講師を招いて、日常の授業でできないことを学んだり体験したりする。
スーツ着こなし講座、SNS講座、メイク講座、障害年金講座、陶芸講座など。
インクルーシブ交流近隣の大学の一般学生と交流。