(❁´◡`❁)こんにちは!みらいカレッジ三島キャンパスです。
2025年1月に自立訓練を開所し、まだ数ヶ月ではありますが、
ニーズがあるなら…と考えていた
就労移行支援事業、生活介護事業が、5月1日より開所になりました㊗️‼️
今後は多機能事業所となり、様々なニーズに柔軟に対応する事が出来る様、
職員一同、😊笑顔で元気に張り切ってまいります‼️


今日はそんな、5月のある日の活動をご紹介いたします。
5月…
ニュースでは、退職代行業が大忙し⬇️⬇️😥
飛び石連休で自律神経が乱れがちなGW明け⬇️⬇️⬇️😔😣😖
5月病なんて言葉まである⬇️⬇️⬇️⬇️😨😭😱🥶


と、新年度の環境の変化に耐えてきたキモチに疲れが見えてくる頃…
みらいカレッジの利用者さんも例外ではなく…
☝️疲れている自分を認めつつ、
☝️しっかりと受け止め、
☝️それでも頑張れている自分を認めて、活動に向き合う
そんな努力と葛藤の日々です。

朝はため息をつく人が多い、満員電車に耐え、無事来所💮
少し暖かくなってきた事もあり、徒歩で来所される方は額に汗を輝かせ、無事来所💮
今日もまず無事来所できた事を認め💮
朝の会ではラジオ体操を行います。



1~2週間に1度は、健康観察も行い、身体の状態の把握をします。
💊体重と検温、服薬確認、血圧…
実は血圧測定はあまり慣れていなくて…とドキドキしながらの測定をする利用者さんも

準備が整った所で、活動を始めます😊😊😊
本日の自立訓練は社会…掃除の仕方についてです。

どうして掃除をするのか?
自宅では掃除をしているのか?
掃除をしないとどうなるか?
話し合いをしながら、
では、どうやって掃除をするのか?と授業は進んでいきます。



実際に道具を使い、実践!
学習したポイントを抑え丁寧に行います。


そして、こちらは就労移行。
本日は店舗演習のオリエンテーション。
その後のアセスメントとマッチングの作業。
間違いを探しながら、淡々と作業を進めます。
集中力やその方の得手不得手を見い出していきます。
いつもは元気で賑やかに意見を出し合いながら活動をするのですが、
この日の就労移行の利用者さん…真剣です。
一言も声を発さずに、集中して取り組んでおりました。
1日1日を大切に、学びをチカラにしている三島キャンパスの利用者さんたちは
いつも目標にまっすぐ!今日も頑張っています。